中学生の時にビートルズを毎日聞いていた頃がありました。時代はレコードからCDへの移行期。数枚はレンタルレコードで、数枚はレンタルCDでアルバムを借りてカセットテープにダビングし、昼夜問わず食事を摂るかの如く聴き倒しました。
今でこそビートルズを頻繁に聴くことはなくなりましたが、思い出したかのようにアルバムを引っ張り出して聴いてみると(大人になったのでコツコツとCDで買い揃えることが出来ました)、やはりアドレナリンが上がります。中学生の頃には気付かなかった魅力に気付いたりして嬉しくなってしまうのです(特に初期ビートルズにおけるジョン・レノンの才能にメロメロ。ポールやジョージも好きなんですけどね)。
偶然に私の妻も中学生の頃ビートルズにはまったクチで、ビートルズが流れる居酒屋に二人で行くとビートルズ談義に花が咲いて至福の時を過ごすことが出来ます。
と、ここまで書いて思ったのですが、自分が年をとり、お寺のよこの入居者さんと同じような年齢になった時に、懐かしく思う曲ってビートルズなんでしょうか?勿論音楽には鑑賞する楽しみと、歌う(演奏する)楽しみがあります。私はもっぱら鑑賞専門なのですが、カラオケに行くのも嫌いではありません。年をとった時に歌いたくなる歌や、聴きたくなる歌って何なのだろうと、ふと考えてしまいました。
お寺のよこの入居者さんも歌うのがお好きな方、音楽が流れているとリズムを取って楽しまれる方、じっと聞いておられる方等様々です。好まれる音楽も童謡や歌謡曲、洋楽等様々ですが、最大公約数的に受ける曲・・・いわゆる鉄板ソングは「憧れのハワイ航路」ですかね。たまにカラオケ大会をお寺のよこで開催すると「憧れのハワイ航路」を選曲すると、マイクを持って歌われる方、口ずさまれる方が多く見られます。音楽が持っている力を再認識すると同時に、入居者さんの身体に染み付いた音楽に触れたようで嬉しくなってしまいます。
私(もしくは私達世代)に染み付いた音楽ってあるんでしょうか。勿論、世代で一括りには出来ないですし、個別性はあるかと思いますが、傾向はあるようにも感じます。案外年をとった時に身体が反応する歌は演歌やフォークだったりして。それならそれで面白いような気もしますが。