log

【お風呂のこと。】  のんびり家3階 富永

2025年04月17日 | のんびり家::のんびり家 3F

最近、ご入居されたご入居者さんは、お風呂が余りお好きではない様子。
入浴前にバイタルを計り、正常値が出ればお風呂場へ誘導するのですが、スタッフが、「〇〇さん、お風呂に入りましょうか?」などと声掛けを行うと、それまで穏やかなお顔が一変し、恐怖のどん底に突き落とされたような表情をなさいます。
此れはシマッタと思い、なだめすかして気持ちをほぐすようにしますが、お相手も手強く「お風呂」「入浴」との言葉に敏感になり、なかなか首を縦に振ってはくれません。痺れを切らしていると、見るに見かねた他のご入居者さんが、「あなた、お風呂は気持ち良いわよ、入っていらっしゃいよ」と助け船を出して下さいます。
やっとのことで脱衣所に誘導し、湯船に入ることを説明すると、今まで強張っていた表情がとたんに明るくなるのです。
そしてご入浴...「お湯は気持ちいいねぇ~」と話されます。一体今までの拒否は何だったんだろうと考えます。「お風呂、入浴」という単語だけ話しても何だかわからず不安で、実際の湯船や湯桶を見て頂いたら安心して入浴されるのでは?と思いました。
それからは入浴する際は、最初に必ず湯船を見て頂き、「一番湯ですよ~いいお風呂ですよ~」と声掛けを行って入浴して頂きます。
スタッフは入居者さんからの「いい湯だったわ~ありがとう」の言葉が何より嬉しいものです。毎回汗だくですが、入浴三助やっていて良かったと思います。

09:48 | Posted by kimisanchi