皆さん、こんにちは。のんびり家2階の飛鳥井です。8月に入ってから記録的な長雨が続き、夏らしいお天気が少なく、気が付けばもう秋の気配です。
今、私の手元には、1枚の新聞の切り抜きがあります。岡田京子さんという方を紹介した記事です。この方は、元々社会福祉法人を設立し、特養を運営されていましたが、認知症になっても住み慣れた地域で暮らせる街と聞き、ベルギーを訪れた際に、認知症の人が普通に出歩き、家族も手厚く支援されていることに感銘を受けて、日本にも広めようと、財団法人を設立されました。
ご自身が運営する特養では、入居者の大半が認知症であり、家に帰りたがる本人の思いと、介護に疲れた家族の板挟みにもなったり、身近な知人が若年性認知症と診断される出来事も重なり、「どうしたらみんなが幸せになれるのか」と悩んでいた時に、ベルギーの街づくりを知ったそうです。その後、現地で出会った人たちを招き、シンポジウムを開いたとのことでした。
「認知症になっても大丈夫、と言える社会にしたい」という言葉でこの記事は締め括られています。
ベルギーをはじめとする北欧は、介護の先進国と言われています。日本は、北欧に比べるとまだまだ色々な課題が山積していると感じますが、この岡田さんのような取り組みをされている方がいらっしゃると、とても心強く思います。
私などは、日々の仕事に忙殺されて、目の前のことで手一杯になってしまいがちですが、もう少しゆとりを持って、長い目で「認知症に優しい街づくり」について考えられるようになりたいと思います。