休みの日、家のガレージから空を眺めるのが趣味となった。
羽田空港が国際空港になってからと言うものの、我が家の頭上を大きな音を立て、飛行機が空港に向かって飛んでいくのです。
15時を過ぎたあたりから飛行機の通過する音が絶え間なく聞こえ、ある時はエンジンが空気を震わせ、地鳴りのような音も聞こえる程、低空を飛行機が飛んでいく。
そこでどれくらいの旅客機が我が家の上空を通過するのだろうと、1時間ほど空を見上げ数えてみた。もう山手線さながら3・4~5分で次の飛行機が見えてくる。
見ると横からも飛行機が頭上の飛行機と並走し向かって行く。
そういえばうちのおじぃちゃんは、あんな鉄の塊が空を飛ぶはずがない。いつか落ちるんだから乗りたくないと、せっかく親戚の人がハワイ旅行に行かないかと誘ってくれたのに頑なに拒否し、おばぁちゃんだけが楽しんできてたなぁなんて昔に思いをはせながら上空を見上げる。1・2・3・・・飛行機ラッシュ突入。
遠くから聞こえるジェット音。その中に救急車やパトカーや車の音が混ざる。
着陸態勢に入る車輪を出した飛行機を数える事1時間。確認しただけでも30以上の飛行機が通る。それが18時ごろまで続くのです。
昨今、外国での飛行機事故のニュースが立て続けに流れていた事がありました。
あれがここに落ちてきたら…なんてことを考える事もありますが、あのジェット音が騒音ではなく迫力のあるその音を聞きながら休日の一時を過ごしているのです。
あぁ~飛行機に乗ってどこかに行きたい…。