log

【見守り】  8月9日 お寺のよこ光岡

2016年08月09日 | お寺のよこ

去る7月に、入居者のKさんがお寺のよこでお亡くなりになりました。
お寺のよこにご入居されて3年強のお付き合いでしたが、お亡くなりになられた今、互いに笑いあったり、楽しかった場面のみならず、時に言い合いをしたことすら、とても愛おしい思い出として残っています。
お寺のよこに入職してもう直ぐ11年となります。その間に、沢山の入居者さんとの別れがあり、Kさんの時のように、愛おしい思い出が勝る方ばかりではありませんでした。
「もっとやれることがあったのではないか」「あの時ああしていれば違う結果になったのではないか」等。人の「死」に対して謙虚に向かうべきであると分かってはいながらも、自問自答することもありました。
その際に支えてくれたのが、同じ環境で仕事をしている人達からの言葉でした。
対象となる入居者さんとの交感を「見ていてくれていたのか」「憶えていてくれていたのか」という思い。
我々介護職員が、入居者さんをさり気なく見守っていた・・・と思ったら、逆に入居者さんに見守られていたということは、ままありますが、職員間でもそのようなことがもっともっとあれば、互いに感じ合うことが出来れば良いと思います。比較的狭い世界の中で、ともすれば自分に価値はあるのかと、日々問われることが多い職場で、その体験はとても心強いものとなります。勿論自戒の意味を込めた言葉であることは言うまでもありません。

11:21 | Posted by admin

【お店始めました!】5月29日 お寺のよこ光岡

2016年05月29日 | お寺のよこ

今年の1月まで「お寺のよこ」で勤務をしていた田口さんが、北区の志茂に素敵なカフェをオープンしました。ちょっとこの場をお借りしてご紹介。

点名:CAFÉ酒場 印(イン)
住所:北区志茂2-59-2クロスロード志茂1F
最寄駅:地下鉄南北線の志茂駅から徒歩5分、JR赤羽駅から徒歩10分
営業時間:12時~21時
定休日:月曜日

店内はテーブル席2席、カウンター3席の合計5席です。
カフェ酒場の名の通り珈琲から、お酒(ビール、ワイン等)までご提供。因みに珈琲は350円。お食事も焼きそば、カレーライス(キーマカレーもあり)といった定番料理から、サバサンド(焼き鯖をパンで挟んだもの)というトルコ料理や肉豆腐、オムレツ、酒のおつまみもあります。
お店は小ぶりかつシンプルな内装ながら、さり気ないお洒落もあり落ち着ける空間。喫茶、食事、少し飲みたい気分の時等、その時のご用途に応じて使えるお店になっています。是非一度足をお運び下さい。

08:33 | Posted by admin

【格好いい大人】 光岡

2014年04月02日 | お寺のよこ

去る3月31日に、前職の上司(室長)の定年退職:送別会に出席致しました。
前職を退職して9年余。そんな私に送別会のご案内を頂き大変恐縮しましたが、ご好意に甘え有り難く出席させて頂きました。
送別会に集まった人数は総勢60名。関係各社の様々な人々が室長の退職を惜しむべく集まり、とても温かで素敵な送別会でした。

私が前職に従事していた期間は約5年。短い期間ではありましたが、室長とともに仕事が出来たことは現在の私の糧になっています。今回、出席した60名全ての人が、室長のことが好きなんだなということが、送別会に出席してひしひしと感じました。勿論たった5年間の上司、部下の間柄とはいえ私もその末端の一人であったかと実感しました。

室長はどんな人かと一言で表すと、「格好いい大人」でしょうか。人とべたついた関係性を持つということは一切されない方であったかと思いますが、どのような相手でも相手を尊重し、人との出会いを大切にされてきた方のような気がします。そのことを上下隔たりなく貫き通されたことが、格好いい大人として私の目には映ったのかもしれません。勿論その格好良さは60歳になられても健在で、久々にお会いして嬉しくなりました。私の退職の際、そして今回と室長に挨拶させて頂いた時に「この仕事(前職)をやって楽しかったか」と尋ねられたことが印象に残っています。室長からすれば、5年間という期間であったけれど、その経験が私の今後に少しでも糧になっていればという思いがあったのかもしれません。

「お寺のよこ」に入職してから8年半が経過しようとしています。この仕事でも格好いい上司、諸先輩方にご指導頂いたことは私の糧となっています。前職の室長を始め、この仕事で出会った格好いい人達の足下にはまだまだ及びませんが、少しでも近づけるよう日々考えて仕事をしていくこと、その大切さを、前述した送別会に出席して思いを新たにしました。

14:23 | Posted by admin

新宮

2014年01月03日 | お寺のよこ

明けましておめでとうございます。

ファイル 49-1.png

「新宮さんには足を向けて寝られません」昨年の暮れ、お寺スタッフの集まりがあった席でのお寺チーフの言葉。また秋になる手前頃、きみさんちスタッフからも嬉しい言葉を頂戴しました。
 これまでに、いろいろと教えて下さった方々が自分に、どんな風に振舞ったのか、どんな態度で接してくれたのか、とても印象に残っています。
わたしは、話すことも文章にすることも下手です。ですが大概すっちゃかめっちゃかになりながらも教えて下さった方々のことを思い出しながら一所懸命相手の方と関わっていたかと思います。
 今回のように嬉しい言葉に素直に喜ぶとともに皆、支援する側の在り方を、さまざまな方面や立場から試行錯誤し、考え続けられておられることに、ただただ感動するばかりでいます。

10:05 | Posted by admin

【知ってるつもり?】 光岡

2013年02月27日 | お寺のよこ

先日2月11日に父が他界致しました。
勤務変更等で職員には迷惑を掛けましたが、幸いにも臨終の場面には立ち会うことが出来ました。
私と父の関係は特に悪いことはなく、私が上京してから13年程度経過しておりましたが、帰省の際には会話を交わすことも少なからずありました。心残りがないと言えば嘘になりますが、父のことはある程度は知っているつもりではありました。
ただ、他界した後に実家近隣の方から父の話を聞くと「えっ。そんなこと言う人だったの」
「そんなことする人だったの」と驚くようなことが何度かありました(良い意味での驚きです。近隣の方から母に話しが伝わり母から聞いた話ですが)。勿論母も驚いていました。
振り返ってみると病院のベッドで横になっている父の姿を見ていると、寝ている時に無意識に行う動作が私に似ていることがあり、私は父の血を引いているのだなあと思うことがありました。普段父が寝ている姿をまじまじと見る機会がなかったので、不思議な気がしましたが、近しい故に見えていなかったこと、知らなかったことがあるのだなと改めて感じさせられました。

この仕事の魅力の一つに、他者(この場合は入居者さんであったり、同僚の職員であったり)を通して自分を見つめ直すこと、知らなかった自分に出会えることがあると常々思っていましたが、今回の父のことを通してひょっとすると自分のことを一番知らないのは、自分なのかな?という気がしてきました。勿論知っていることも多々あるつもりではありますが。知っているつもりというのは怖いですね。自分にも他者(親族含む)にももう少し謙虚に向き合うことを父から教えられたような気がします。

10:06 | Posted by admin

【体調管理】 田口

2013年01月30日 | お寺のよこ

現在、インフルエンザやノロウイルスが猛威を振るっています。
そんな私も先日、生まれて初めてインフルエンザに感染しました。
食欲はバリバリありましたが、身体のあちこちが痛くて、気だるく、ウイルスとの一体感は猛烈な想い出です。
沢山の方に迷惑をかけてしまい申し訳ないと思っています。
そんな影響もあり、暫く煙草を吸わないで過ごしていたのですが。
インフルエンザが完治した現在も喫煙をしていません。
辞めたというより、治療中の惰性でなんとなく吸っていないだけなのですが、このまま煙草を辞められたらラッキー。とか、なんとなく甘い事を考えています。
悪いこともあれば良いこともあるもんですね。
これからの時期もまだまだ気は抜けません。
皆様も体調管理には充分気をつけて下さいね。おわり。

10:07 | Posted by admin

【必要な時間】 光岡

2012年12月08日 | お寺のよこ

毎年年末となると、その年がどのような1年であったか振り返るようにしています。お寺のよこで仕事をし始めるようになって8回目の振り返りとなりますが、自分が成長出来たと思える年、停滞、混沌とした年等、これまで様々な1年を経験してきました。
自分のことですので、俯瞰で1年を捉えることは難しくもありますが、成長出来た年を実感出来るのは前向きに物事に対峙し主体的に動くことが出来た時であり、停滞期は受け身の姿勢で、事象に主体的に対峙することが困難であった年に感じる時であるかと思います。
ただ、停滞期というのも案外捨てたものではなく、次のステップに飛躍する為に敢えて必要な期間であるとも言えます。立ち止まってじっくりと考える期間、物事を熟成させて次に繋げる為の期間、溜まったエネルギーを発火させるのに必要な期間と捉えることも出来るでしょう。
ニートや引きこもりと呼称されている方が世の中には多数おられるようです。世間的にはネガティブなイメージで捉えられがちな方達ですが、自分自身の中の次に繋げる為にエネルギーを溜めて爆発させる準備期間を過ごしているだけなのかもしれません。
何時その「次」というのが来るのかは分かりませんが、そのように捉えることによりふっと肩の力が抜けて楽になるかなと思っています。誤解のないように書きますと、これはニートや引きこもりの方へのエールという大それたものではなく、あくまで自分を鼓舞させる為に書いているだけなのですが。
人生の大先輩にこのようなことを書くのは失礼であるかと思いますが、もしかしたら入居者の皆さんもそのように自分の中でバランスを取っておられる時もあるかもしれません。そうすると活動的で笑って楽しく過ごされている時ばかりが良いとは限らないということになりますね。
さて、来年1年はどのような年になるか、また、自分はどのような1年にしていくのか、楽しみでもあります。来年の今頃はどのような感慨を得ているのでしょうか。

10:07 | Posted by admin

【秋冬】 田口

2012年11月07日 | お寺のよこ

お久しぶりです。前回、光岡さん掲載の記事からだいぶ投稿が滞ってしましたが。
ところで季節はすっかりと秋冬のシーズンとなりました。
私は特に真冬が大好きです。陰気なのでしょうか、理由なんて思い浮かばないんですがとても気が落着きます。もしかしたら前世はエスキモーだったのかも。
クリスマスに大晦日、お正月にバレンタインデイ。コタツにミカン、ケンタッキーにお餅。
大いに楽しみましょう。冬を。ニコッ

10:08 | Posted by admin

【夏の過ごし方】  2012,08,24 光岡

2012年08月24日 | お寺のよこ

夏が好きです。もしかしたら四季の中で一番好きな季節かもしれません。
特に海水浴やキャンプ等レジャーを楽しむ訳ではありません。じりじりと強い日差しの中散歩をしたり、汗をかきながらのんべんだらりと昼寝をすることが好きなのです。ありていに言ってしまえば、ぼんやり、のんびり過ごすことが大好きな私にとっては、夏はその最適な季節という訳です(冬は突き放されているような感じがして好きになれません。
日照時間も短いので一日を損した気分にもなります。夏はその逆で、得した気分になります。夜が好きな方は理解に苦しむでしょうが)。
しかし寄る年波なのかアラフォーになってきて大好きだった暑さが身に応えるようになってきました。一昨年は記録的な猛暑だったのですが、自宅で過ごしている際は殆ど冷房を使用しませんでした。しかし、昨年、今年と一昨年と比較したら暑さは緩和しているにも関わらず、冷房を使用する頻度が増えてきています。自分の体質が変化している証と言えるかもしれません。
お寺のよこでも、入居者の方が熱中症にならない為に、適度に冷房を使用しています。ただ、時々冷房が効きすぎているかなと思うときもあります。夏場に適度に汗をかくということは体温調節をする上でも大切なことなんですね。冷房を使用し過ぎると発汗機能、体温調節ともに低下する恐れがあります。となると、体調を崩し易くなる可能性が高くなります。冷房との付き合い方は工夫する必要がありますね。
私がお寺のよこに入職して初めての夏を迎えた時。お寺のよこでは冷房は殆ど使用されていませんでした。その際に入居者の方はどのように夏と対峙されていたか。ある入居者の方は暑くなるとふらっと縁側に行かれて風に当っておられました。暑さをものともせずに1時間近く外出されている方もいらっしゃいました。皆さん水分はしっかりと摂っており、大きく体調を崩される方はおられませんでした。皆さんの基礎体力や、夏の過ごし方の逞しさに驚いたことを憶えています。あれから6年余。半分以上の方が未だお寺のよこにいらっしゃいます。その時とは違い、自ら動くことが難しくなった方や水分を摂取する際に介助が必要な方が多くなりました。それに伴い冷房を使用する頻度も多くなってきています(その間に熱中症の危険性が世間的にもかなり高まってきていることも理由の一つではあるでしょう)。
ただ、語弊を恐れずに書くならば、もう少し冷房を使用する機会を少なくしたら、あっと驚くような夏の過ごし方を見せてくれる入居者の方もいるかもしれません。入居者の方の逞しさをもう一度見てみたいかな、と思うのはいけないこと(?)ですかね。

10:08 | Posted by admin

田口

2012年08月04日 | お寺のよこ

10月、私の付き合いが長い幼馴染の友人が結婚式を控えています。
今はサプライズに向け時間を見つけては演奏予定の曲を練習したり、ビデオレター等の作成を練ったり、幼馴染を号泣させる為の豪華すぎる素敵な言葉を考えたりしています。
そして・・・我がお寺のよこでは、毎年恒例日帰り旅行の時期となりました。
さぁて今年は何処にいくのでしょうかねぇ。(どきどき)
11月、法人内で何かイベントを決行すると言うお話しをうかがいました。とても楽しみですね。。(わくわく)
12月、個人的に一番好きな時期に季節です。。まだ8月なのに想像しただけで舞い上がってしまいました。
8月、現在猛暑の真っ只中です。熱中症とクーラー病には充分気をつけていきましょうね。ニコッ!

10:09 | Posted by admin